各アプリケーションの基本操作から応用的なテクニックまで、Google Workspace について網羅的に学べるサービスです。Google Workspace 導入前後や新入社員向けのマニュアル代わりに、組織での Google Workspace の活用浸透を手助けします。
今すぐご覧いただけます
ご体験ください
こんな課題をお持ちではありませんか?
- 社員から Google Workspace の使用方法に関する問い合わせがたくさん来る
- Google Workspace がアップデートされるたびに自社でマニュアルを作る時間がない
- 一律のトレーニングではなく、社員が好きな時間に Google Workspace の使い方を学べるようにしたい
- Google Workspace の教育にかかるコストをできるだけ抑制したい
- 社員が Google Workspace を本当に使いこなせているのかわからない
Google Workspace 利用時の疑問は Master Program があれば社員1人ですぐに解決できます
いつでもどこでも、社員1人ひとりが簡単に Google Workspace の活用法を学べます。社員から寄せられる多くの質問への回答や、手間のかかるマニュアル作成・更新はすべて Master Program にお任せください。今知りたい情報がすぐに見つかるので、各社員の業務のスピード向上にも役立ちます。
Master Program の特長
スキマ時間でサクッと見られる。
150以上の動画教材で網羅的に Google Workspace を学習
1本3分以内の短い動画で基本操作をマスター。「学習コース」を決めて受講すれば、特定のテーマを効率よく学習できます。単純な機能説明だけでなく、おすすめの使い方の動画や記事をはじめ、応用的な活用方法を学ぶ教材もあります。教材は、弊社のお客さま向けトレーニングを踏襲したわかりやすい内容です。
4つの教材ラインナップ
ショート動画教材
操作や活用方法を紹介する約3分の動画教材が150本以上あります。動画の内容はテキストでも表示されます。
活用方法紹介記事
応用的な使い方や業務内での具体的な活用方法を紹介します。すぐに業務に活かせる活用法を掲載しています。
チェックテスト
動画や記事で学習後に使えるチェックテスト機能です。選択式のテストで自身の学習レベルを確認できます。
活用講座
特定のアプリや機能についての教材をまとめて講座にしました。講座内の教材を使って効率的に学習可能です。
学習状況を確認しながら社員のフォローアップができる
Master Program の管理画面では、組織内で視聴回数が多い教材やユーザー別の教材視聴ログを確認できます。社員の学習状況を把握したうえで、さらなる動画の閲覧を促進したり、ニーズの高いテーマに合わせて重点的に学習をサポートできます。
管理者が確認できる項目の例
- 組織全体でのコンテンツ視聴数
- 組織全体での動画学習完了数
- Google Workspace のアプリ別コンテンツ視聴数
- 学習完了数の多い動画教材ランキング
- ユーザー別のコンテンツ視聴ログ
Google Workspace の利用状況を見える化する
レポート機能で活用の実態を把握
「社員は本当に Google Workspace を活用できているのか?」そんな不安を払拭するレポート機能があります。Google Workspace の利用ログからデータを取得し、部署ごとに利用の浸透度やメンバーとの協働の度合いを数値化します。レポートの結果に沿って、さらなる活用促進の施策を考えられます。
Google Workspace のアップデートを自動で教材に反映
Google Workspace の新機能や変更をキャッチアップし、最新情報にもとづくコンテンツを作成しています。自社でマニュアルを作成・更新しなくても、 Master Program があれば安心です。また、ユーザー作成は不要で、会社の Google Workspace アカウントを持つ社員全員が Master Program を利用できます。
時間や場所にとらわれずにアクセス可能
Google アカウントがあれば、PCでもスマホでも簡単にアクセスできます。Google Workspace 導入時や新入社員向けの教育に、必要な教材を指定しておけば各社員が好きなタイミングで学習可能です。移動中や業務のスキマ時間なども活用し、効率的に学習できます。
28万ユーザー超えの利用実績
弊社は Google 認定パートナーとして、2,500社以上の導入支援に携わってきました。そのなかでも、Master Program は28万人以上にご利用いただいています。
初年度1人1,080円(税込1,188円)の料金プラン
契約中にアカウントが増えた時の対応
50アカウント以上の増加がある場合に、残り契約期間に応じた月割りでご精算いただいています。
初年度利用額200万円(税込み220万円)超のお客さまはお問い合わせください
初期費用+年間利用料が税込み220万円を超えるお客さまには、ご利用規模に応じたプランを提案いたします。
今すぐご覧いただけます
ご体験ください