Google スプレッドシートのフォーム機能を使うと、簡単に応募フォームやアンケートを収集することができます。 フォームで収集されたデータは、自動でスプレッドシートに保存されます。集計内容はCSVやエクセル形式で出力することもできます。
Google スプレッドシートの[ ツール ] メニューをクリックし、[ フォームの作成 ] を選びます。
質問等を記入し、フォームを完成させます。
作成したフォームを公開するには、次の3通りの方法があります。 ・URLを共有する
「共有するリンク」内のURLをユーザーに伝えます。 ・メールで共有する
[ メールでフォームを送信 ] からユーザーにメールを送信します。 ・ページに埋め込む
「フォームを送信」内の「埋め込む」をクリックすると、作成したフォームを外部サイトやブログに埋め込むための HTMLタグが表示されます。 このタグをブログなどに貼り付けると、そのブログ内にフォームが表示されます。
収集したデータは、フォーム編集画面上部の [ 回答を表示 ] から見ることができます。 【 概要 】
概要からは、アンケート集計内の数値データがグラフ化されて表示されます。 視覚的に集計データを見ることができ、容易にデータの傾向を把握できます。 【 スプレッドシート 】
スプレッドシートを選択すると、保存された回答データがスプレッドシート上に 表示されますので、データの集計が簡単におこなえます。 また、データをCSV形式などに出力することもできます。