資料作成からプレゼンテーションの
実施まで、シンプル操作。
通常時間がかかるプレゼン資料の作成を、共同編集可能なGoogle スライドでスマートに作成。複数人で協力し一つのファイルを編集することで、資料の送付や取りまとめ作業が不要に。画像・動画・URLなどの資料を埋め込み、情報が伝わりやすい資料を簡単に作成できます。
5ポイントでわかる
Google スライド
-
01
-
様々なテンプレートやフォントが利用可能。画像・動画などの挿入も簡単に
-
02
-
いつでも、どの端末からでも、簡単にプレゼン資料にアクセス可能
-
03
-
時間と手間がかかるプレゼン資料も、共同編集でスピーディーに作成
-
04
-
安心の自動保存、変更履歴からいつでも復元可能
-
05
-
ボタン一つで簡単にプレゼン開始。ポインタなど本番に役立つ機能も満載
多くの企業様で、
特に重宝されている
このアプリの活用方法
-
共同編集でスピーディーに資料作成
資料のアウトラインを作成したら、チームメンバーで担当を分け共同編集。一つのファイルで行うことで、ファイルの送り合いや統合作業が不要に。
-
どんな環境からでもプレゼン可能
スマホからでもアクセス可能。気になる点はコメント機能で連絡し、スピード修正。訪問先がオフライン環境でもプレゼンが可能。
-
オンライン研修やワークショップに
画像や動画、参考サイトの挿入で情報共有をスムーズに。ファイルを参加者に共有し、リアルタイムでアイディアや感想を記載してもらうことで、ワークショップや研修での活用にも最適。